2009年09月14日

NEC、カシオ、日立が統合し「NECカシオモバイル」に

NECとカシオ計算機、日立製作所の3社は、2010年4月に各社の携帯電話端末事業を統合し、合弁会社「NECカシオ モバイルコミュニケーションズ株式会社」を設立すると発表しました。

カシオと日立機を使ったことがある身としては
開発から製造・販売までがNECになるようなので使い勝手がどうなるか気になります。

NEC携帯部門とカシオ日立が統合、「NECカシオ」設立へ - ケータイ Watch
posted by エクレア at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯 | 更新情報をチェックする

2008年10月29日

テレホンカードの所持率は5割

携帯電話があるのでテレカを持っている人がほとんどいないと思いきや、
51.4%人が持っているそうです。

ただこのアンケート、20代に比べて30、40代の母数が多いので
実際は半数いかなそうですね。

テレホンカードの所持率は5割。携帯電話と併用の理由は?:マーケティング - CNET Japan
posted by エクレア at 03:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯 | 更新情報をチェックする

2008年10月28日

au秋冬モデル7機種発表

新機種はメール添付サイズが2MBに拡張されていていいですね。
パケット定額に入らないとパケ死しそうですが。

au、映像にこだわった秋冬モデル7機種を発表
posted by エクレア at 03:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯 | 更新情報をチェックする

2008年08月23日

auの31機種に不具合

KDDIは、最新モデルを含む31機種に、8種類の不具合があることを発表しました。22日から更新が順次かかっているようです。

まだ私のところには更新のお知らせ来てませんが。
KCP+機の不具合かなと思っていたらそういうわけではないんですね。

auの31機種に不具合、ソフトウェア更新を提供

posted by エクレア at 12:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯 | 更新情報をチェックする

2008年08月02日

KDDIがEZwebのデータ通信速度制御

KDDIと沖縄セルラーは10月1日からEZwebの通信速度を制御すること発表しました。
通信速度の制御は、EZwebのサービス全般を対象に午後9時〜翌日午前1時に実施し、前々月の月間の利用パケット数が300万パケット以上のユーザーに対して同時間帯での通信速度を制御し、他のユーザーのための通信速度を確保するそうです。

300万パケットのイメージがつかめません…orz

KDDIがEZwebのデータ通信速度制御へ:ITpro
posted by エクレア at 13:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯 | 更新情報をチェックする

2008年06月10日

iPhone 日本での発売日決定

ソフトバンクモバイルから発売されることが決定したiPhone 3Gですが
WWDCにて7月11日に発売されることが発表されました。

アップル - iPhone
posted by エクレア at 20:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯 | 更新情報をチェックする

2008年03月14日

未成年ユーザーの約6割、フィルタリングサービス「必要ない」

偽・うpのギョーカイ時事放談SUPER!聞いて興味思ったので。

まあフィルタされる側の人にアンケートとっても必要ないという人のほうが普通多いですよね。

フィルタリングサービス、未成年ユーザーの約6割が“必要ない” - ITmedia +D モバイル
posted by エクレア at 12:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯 | 更新情報をチェックする

2008年03月04日

三菱電機、携帯端末事業から撤退

三菱電機は現在ドコモに納入して販売中の機種をもって、携帯電話端末の新規開発機種の投入を終了することを発表しました。

三菱撤退ですか。
auユーザなので端末自体は使ったことないのですが
クルクルまわすやつは使い勝手よさそうだなと思っていたのに残念です。

三菱電機、携帯端末事業から撤退

事業再編に関するお知らせ
posted by エクレア at 12:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯 | 更新情報をチェックする

2008年01月28日

au2008年春モデル発表

画面サイズと気になった機能をちょこっとメモ

・W61SA
3インチフルワイドQVGA有機EL、KCP+

・W61T
2.8インチワイドQVGA有機EL、KCP+

・W61S
2.8インチワイドVGA液晶、KCP+、オートフォーカス(AF)・手ぶれ補正対応の511万画素CMOSカメラ

・W61CA
2.7インチワイドQVGA液晶、6軸手ぶれ補正・9ポイントAF515万画素CMOSカメラ、防水

・W62SA
2.8インチワイドQVGA IPS液晶、防水

・W61H
2.8インチワイドQVGA IPS液晶、電子ペーパーディスプレイ、

・W61K
2.7インチワイドQVGA液晶、フェイク着信

・W61P
2.9インチワイドQVGA液晶

・W62S
2.7インチワイドQVGA液晶、グローバルパスポート GSM、POBox Pro E、フェイク着信

・W61PT
2.4インチQVGA液晶

個人的な感想は画面サイズがVGA中心になるかと思っていたらそうではなかったですね。
KCP+はハイエンド向けということで載ってる機種が限られてます。
KCP+を体感してみたい気がしますが買うとしたらW61P、W62Sかな。
ワンセグって実用性があるのかいまいち分からないのでそこが悩みどころです。

Cyber-Shot、防水、3インチ有機EL、スポーツファッションなど10機種──KDDI、au2008年春モデル発表 - ITmedia +D モバイル

KDDI 会社情報: ニュースリリース > au携帯電話の新ラインナップ10機種の発売について〈別紙〉


KDDI au: 製品ラインアップ > CDMA 1X WIN
posted by エクレア at 11:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯 | 更新情報をチェックする

2008年01月22日

三洋、携帯電話事業を京セラに売却

4月1日付けで三洋が携帯電話事業部門を会社分割し、京セラが吸収することになりました。

三洋の京セラへの携帯事業売却、500億円で合意 - ITmedia +D モバイル

京セラ、三洋電機の携帯電話事業の買収で最終合意
posted by エクレア at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯 | 更新情報をチェックする

2008年01月11日

au、端末開発遅れの誤算

auは最近魅力的な端末が出てこないと思ったら開発が遅れているんですね。
その開発も終わっていないので春モデルも危ういみたいです。
春商戦を逃すとダメージは大きそうですね。

au、12月2位でも去らない苦境・端末開発遅れの誤算 モバイル-最新ニュース:IT-PLUS
posted by エクレア at 10:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯 | 更新情報をチェックする

2008年01月09日

au、携帯からの同報メール送信件数を最大30件に

これまで同報送信宛先数を1回あたり最大5件までに制限していましたが
その制限を5件から、30件に緩和します。
すべての機種ではないみたいなので注意です。

緩和は1月16日の10時から。

au、携帯からの同報メール送信件数を最大30件に緩和

KDDI 会社情報: ニュースリリース > au携帯電話におけるEメール送信条件の変更について
posted by エクレア at 10:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。